第25話 蒼天の乙女
やばい、ミス・マリアに惚れそうです。 意外に早いアリカ達の到着。 黒の谷ごとくるとは迫力満点だったけど、前回のラストと微妙につながらないなぁ。 オトメ同士の戦いはさわり程度。 ワルキューレが存外に活躍してて驚く。 マイスターと互角に渡り合える性能か。 エヴァですね。まぁ許容範囲内。 ロードシルバーカートリッジの方がきたわ~。 まさかこのクライマックス直前の話で爆笑させられるとは思わなかった。 シホ・ユイットは私の想像を超えた。 ちょ、ま……。水晶宮が出て来るって、地球じゃん! そういえば月の模様がもろ、地球の月なんで気付けよって話なんだけど。 別世界→実は地続き世界だけでなく、ここまで製作陣にだまされていたとは。 アリカの蒼ローブ姿けっこう似合ってない。 服はいいけど、髪飾りはいかがなものか。 聖闘士だったら速攻脱ぎ捨てるな。 正直ナギは破滅願望があるのか? 主義主張からはそう思えないのだが、最善の真逆の対策(無策?)をうってどんどん追いつめられていく。 まるで自分の手の内を見せびらかしたい子供のように。 手駒は必要だろう、無法な混沌の世界を作りたいのでなければ。 マキシマムにはほど遠いけど、しっかり熱い展開を見せてくれた。 まあまだまだ戦闘描写は物足りなさ過ぎなんだけど。 ▲
by nayuta_m
| 2006-03-31 23:58
| アニメ
一言だけ言わして
この翠はもらった! 菜月シナリオでは遠山さん一筋でプレイしてた私ですよ。 瑠璃色のセーブデータではほぼ遠山さん登場シーンが網羅されてる私ですよ。 これを買わずして何を買う! 個人的には菜月ルートから分岐して欲しくもあり、単独ルートが欲しくもあり。 はにはにでも委員長ルートを補完してくれたし、オーガストはやってくれる。 TYPE-MOONもオーガスト見習って早急にイリヤシナリオをあげるように!! ▲
by nayuta_m
| 2006-03-30 23:59
| ゲーム
最初は「水増し商法乙!」と思っていながら
白マントがこっちについてたので仕方なく購入。 ![]() 烈火炎装カッコイイ! やっぱフィギュアは、特にアクションフィギュアは箱から出さないと真価は問えないな。 烈火炎装かっこよすぎ。 炎のボリュームもあるし、後ろから光を当てたときの透き通りかたも美しい。 角の部分の処理なんか芸術的。 ガロ好きならVOL.1、VOL.2共に買い。 あとは可動と生身バージョンの顔が改善してくれれば……イイナ。 ▲
by nayuta_m
| 2006-03-29 22:39
| フィギュア
レモンエンジェルプロジェクト第12話「ミカヅキ」
いつもとは別の方向性で作画が悪い。 ラストに向けて気合が入っているんだろうか? 冬美が春香に、エリカがタクミに元気をもらいそれを早夜とみるにそれぞれ伝えていく。そんな人の想いの連鎖はベタだけどなかなかよかった。 ラストの引きになった諏訪先輩に関してどう解決させるかが最後の評価ポイントだな。 ▲
by nayuta_m
| 2006-03-27 22:17
| アニメ
今回の映像特典は「ジュリエットの陰謀~乙女たちのランジェリーパーティー~」
第8話の霊廟進入でナオが言っていたバイトの話でした。 ランジェリーパーティーと見せかけて盗撮で……というもの。 ホントにエルスはニナにラブラブだな。 アリカにはあこがれ、ニナにはラブかな。 24話の二人への手紙を見た後だけに感じるものがあった。 映像特典は今後も本編の隙間を埋めるエピソードになる模様。 後半はキャラがばらけてエピソードが断片的になるのでその辺の話を期待。 ▲
by nayuta_m
| 2006-03-26 19:55
| アニメ
第24話 あなたのために…。
ラス前の盛り上げとしては完璧でしょ。 舞-HiMEと同じ製作陣だとは思えない。 やればできる子だったのじゃあないか。 話数からしてもはや登場はオープニングだけかと思わせた残りの五柱もなんともおいしいワンポイントで活躍。ジパングも放置じゃなく名前だけとはいえ出てきたし。 ニナの話の掘り下げ、思いの成就もナギの思惑とリンクしていてみごとなんだけど オトメの資格はどうなった? アカネの復活もありそうだし、もしかしてやると即喪失というわけでもないのかな。 とにかくあとはラスト2話でまともな戦闘ときちっとした締めがあることを期待。 来週はまとめて2話見られるのもうれしい。 ▲
by nayuta_m
| 2006-03-25 23:05
| アニメ
バンダイのHGIFシリーズ舞-乙HiME
前回は舞-HiMEとの混成だったけど今回第二弾です。 いつもは「どちらさまでしょう?」レベルのHGIFにしてはかなりレベルの高い造形。 特にナオやエルスに関しては文句の付け所がないのでは? ラインナップ的にもマイスターローブ3人という豪華仕様 かつセレクションも微妙にわけがわからない(誉め言葉)、担当の趣味か? 出来のいい順に紹介。 ジュリエット・ナオ・チャン ![]() 顔もポーズもローブも、とにかく出来がいい。 200円でここまでやれば文句無し。 このレベルが平均的に出れば最強なんだけど。 エルスティン・ホー ![]() ただ一点わき腹の塗装がスク水の青の上から肌色を塗ると言うワケのわからない塗りになってるのだけは萎え。 首筋を見ると成型色は肌色なのにもったいない。 ニナ・ウォン 結構顔も似てるし及第点。 漆黒のローブがちょっとのっぺりしてて塗装っぽいのが残念。 それに塗装間違ってない? 胸の下のところ。 ハルカ・アーミテージ 顔は、まぁハルカに見える。 ボリュームあるマイスターローブも再現されているし ラインナップに入っただけで満足。 アリカ・ユメミヤ 顔が似てない。ある意味HGIFらしい出来。 主役入れときゃ、あとは好きにできるだろう感、やっつけ仕事感がただよう。 エンディングでおなじみのむっちりお尻は再現されてます。 アカネ・ソワール 6種しかないラインナップの中にアカネを選んだところまではあっぱれだったんだけど 残念ながら今回一番別人度の高い出来。 ガイナックスコレクションといい 最近のHGIFにはたまに出来のいいのが混じってる。 平均レベルを底上げできれば化けるシリーズだと思う。 やっぱ人形は顔が命ってばっちゃが言ってた ▲
by nayuta_m
| 2006-03-24 23:59
| フィギュア
待望のマックスファクトリー1/8アル・アジフ
延期でかなり待たされたけどようやく入手。 1/8とはいえアルが小さいため1/12フィギュアと大差ない大きさ。 造形的には文句無し。 腹の微妙なラインや脇のチラリズムは神がかってる。 リボンと髪のなびき具合も美しい。 しかしどうみても緑のパンツは合わない気がする、原作では何色だっけ? パンツの見えない左側からがベストアングルかな。 不安だった透明パネル→レンガ壁への変更も塗装はされずモールドだけになっていてひと安心。 ただここに手間をかけるくらいならつるぺたなベースにモールドを入れたほうがよかったのでは? 塗装、特に顔については 最初のサンプルのインパクトが大きすぎて、製品版でのグレードダウンが際立つ。 サンプル時最大の魅力だった淡い髪に透き通るような瞳が 濃い紫の髪、プリントっぽい瞳になってしまっている。 目の下の黒いラインも目立ちすぎ。 ![]() ベストアングルとは逆、右側からの脇とパンツの見えるエロアングル。 明らかに右目が小さい。 おかげで目の下のラインも目立つ結果になっている。 目の塗装さえまともならAクラスの出来だったのに残念。 2次ロットで目の塗装が直っていたら、もう一体買ってもいいと思えるくらい。 ▲
by nayuta_m
| 2006-03-23 23:23
| フィギュア
レモンエンジェルプロジェクト第11話「背徳のシナリオ」
智の声も智の個性のひとつと思えるようになってきた今日この頃。 とうとうレモンエンジェルAIの話に本格突入。 見るほうも息切れしてきていたのでこれでラスト突入もいいか。 本日の感想、みるのトレーニング着エロイイ。 ▲
by nayuta_m
| 2006-03-21 23:59
| アニメ
第23話 不思議の谷のアリカ
舞、ミコト登場の回。 2週も引っ張ったわりには結構あっさりとした活躍 それで期待はずれかというとそんなことはなく 前作主人公としての強さ、すごさを示しつつ出しゃばらず助言者の位置づけに留まる。 ある意味完璧な活躍。 この辺DESTINYとは雲泥の差。 ラスト目前で話数も心配な時期に 無理矢理舞達を出す必要があるのか疑問だったけど 前作からのファンへのサービス回かつ 設定・謎の最終説明回 ということでシリーズ通して意味ある話になってた所が構成のうまさを感じる。 ミコトが最後のHiME! まさかミユのように本人ってことはないと思うけど。 最強戦士がまた登場。 アリカ、マシロが修行に残るということで 最後のピンチに駆けつけること確定? となるとそこまでは五柱が今度こそは活躍することを期待。 ▲
by nayuta_m
| 2006-03-19 23:58
| アニメ
|
カテゴリ
以前の記事
2014年 12月
2014年 10月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||